ホームセンターではいろいろな苗が手に入ります。
しかし安くて育てやすいものばかりで、高いものや、珍しいものはありません。
特にシーズンオフになってしまったクリスマスローズの苗は植木展でも園芸店でも買えません。
花の形と色がランダムなクリスマスローズとは
冬に咲くため「クリスマスローズ」や「氷のバラ」という名前で呼ばれています。
種から育てると2年5ヶ月ほどで模様と色が全く違う花を咲かせます。
同じ株からは同じ花が咲きますが、株分けをするには7~8年必要と言われています。
株分けに時間がかかるため園芸植物として量産ができません。
特徴はその花の色と模様です。
その個性はすさまじくクリスマスローズは2つとして同じ花がないのです。

模様はそれぞれ違いますがこれらはすべてクリスマスローズです。

株分けは難しく、2年5ヶ月かけて種から育ててもどんな花が咲くかかわからない。
どれが綺麗かというのは人により違いますが、花びらが多く色が鮮やかなものが人気が高いです。
本当に綺麗な「アタリ」と微妙な「ハズレ」があるということもあり人気の高い形と色は手に入れにくくになっています。
そこでインターネット通販の出番です。
珍しい植物は楽天市場で買える
前回紹介したネット通販最大手のアマゾンは動物、植物、種子の販売を禁止しているため買うことはできません。
動植物や種子を購入するのであれば楽天市場がオススメです。
珍しい植物はもちろん、ほしい柄が手にい入れにくいものなどは楽天市場です。
去年咲いた苗を買えば今年は同じ花が咲くのです。
好みのものを選んで買えば来年は約束された勝利が得られるでしょう!
まとめ
アマゾンと楽天市場では扱う商品に違いがあり、動物や植物は楽天市場でしか買えません。
熱帯魚や植木などアマゾンで見つからないものは楽天市場で探すとすぐに見つかります。

葉の模様がランダムなホスタなども通販で買うと好みの柄が手に入るのでオススメです。