はじめに
最近街で思うのは、「若い子の服はたくさんあるけどねぇ・・・」ということ。
30代、40代くらいまでの服屋さんは豊富なのに、50代、60代となると一気に
ババ臭い服ばかりになりますよね。
できれば40代くらいの華やかなファッションを取り入れて若く見せつつ若作り過ぎて
痛々しくならない程度の格好をしたいと思うところです。
そこで、今回は組み合わせ次第で、落ち着いたミセスの魅力を出せるコーディネートについてお伝えしたいと思います。
自分に合った色を取り入れよう
好きな色が必ずしもあなたに似合う色とは限りません。
まずは自分に似合う色を知ることで、同じ服でも「何だかステキね」
ということになるでしょう。
似合う色のことをパーソナルカラーといいますが、
あなたに似合う色を診断できるサイトがあります。

まずはあなたに似合う色をチェックしてみましょう。
柄物はケンカするので1つにしておこう
柄物を取り入れると、一気にファッションが華やかになりますよね。
つい、トップスもボトムスも柄物で・・・と思ってしまいがちですが
柄物✕柄物になると、ちょっとセンスの悪い人になってしまいます。
できればアクセントに柄物を持ってくるくらいにしましょう。
シンプルな服をオシャレに着こなしてこそ。
どうしても寂しい場合は、柄よりもレースや切り替え、素材で差をつけるなど
工夫をしてみましょう。
地味色、派手色を上手に取り入れるには?
「地味な色を着ると、本当に地味になる」というお悩みはありませんか?
若いうちはアースカラーと言われる、茶色、緑、といった色がオシャレに
着こなせるのですが、どうもミセス世代になってくると
ただの地味な服になりがちです。
こういう時は、合わせる色を工夫してみましょう。
茶色、緑に若々しい色を合わせると、あら不思議。
急にオシャレ感がアップします。
例えば、アースから(茶色、緑、ベージュなど)のトップスに白パンツを
合わせてみましょう。

とても若々しいイメージですね。
どこか1つ白を取り入れるだけでも、こんなふうに一気に垢抜けます。

そして、派手な色を取り入れたい時は、ワンポイントに抑えると良いです。
パッと見たときに、派手色の面積が多いと、ギラギラして余計に老けて見えてしまいます。

それよりは、ワンポイントに押さえて、シンプルな服にしてみましょう。
アクセサリーを取り入れよう
地味な服でも、ネックレスを付けるだけで急によそ行きにも。
ゴテゴテしたものや高価なものでなくてもいいので、ちょっとした
アクセサリーを取り入れてみると、グっとオシャレになります。
まとめ
いくつになっても女性にとってオシャレは大切ですよね。
若々しくいたいけれど、ある程度、年齢に応じたファッションを、と考えたときに
色味、素材、小物使いなど、工夫次第でステキなコーディネートになります。
ぜひ街へ出て、新しい服を買ってオシャレをしましょう!