あなたは最近ぐっすり眠れていますか?
「テレビを見ていると、気がつけば深夜」
「パソコンでゲームをしていたら深夜3時で大惨事!」
「スマホでネット見てたらこんな時間…」
そんなことはありませんか?
かくいう私も毎晩のようについついツイッターをみてしまったり・・・
そして寝ないといけないのになかなか寝付けない!
そんな忙しい現代人の睡眠を助けるための安眠アイテムをご紹介をします!
実際に私が体験したことがあるものなので
ホットアイマスク
居酒屋さんで温かいおしぼりが出た時に、
1度は目の周りを拭いて気持ちいいと感じたことはありませんか?
そうです、アレです!
専用のホットアイマスクを使えばもっと快適です。
目の周りを温めることで血行が良くなり、筋肉の緊張がほぐれ、リラックスできます。
最近では充電をして使いまわせるタイプのものも出ています。
毎日使うならばこちらのほうが経済的かもしれません。
パソコンやスマホなどで酷使して疲れた目を癒すのにはピッタリなんです!
耳栓
私は自分のいびきでビックリして目が覚めたことがあります笑
家族のいびきや、車が通る音、エアコンや空気清浄機の音・・・
寝よう寝ようとすればするほど気になってきちゃうことありますよね。
実はエアコンの音は人間の睡眠に対する許容限度よりもうるさいのです!
夏や冬の時期は一晩中エアコンをつけて眠る方も多くいらっしゃるかと思います。
耳栓をして落ち着いた環境でリラックスしてベッドに入ると意外とあっさり寝られるかもしれません!
耳栓の色が派手なのが多い理由は寝てる間に外れても見つけやすい為なので、寝具の色と違う物を選ぶと良いでしょう。
また耳栓をすると目覚まし時計のおとも聞こえづらくなるので、
アラームの音を1段階上げるなど対策を行う必要があるでしょう、安眠しすぎてしまいます。
アロマ
今更においなんかで変わらないと思われている方もいるかもしれません。
ですが、最近では医療機関や介護施設でもラベンダーの香りを使用しています。
また、睡眠薬を常用している方でもラベンダーの香りを嗅いでもらったところ、睡眠薬なしでも眠りが深くなり、深夜の目覚めがなくなるといいます。
装置の構造上加湿器と相性が良いようで加湿器兼アロマディフューザーといったようなものは、
安価ですが機能も性能も高くてオススメです。
安眠グッズまとめ
意外と試してなかったものもあるのではないでしょうか?
紹介したグッズであればわずかな予算で試してみることが出来ます。
高価なベッドや布団を買い換えるまえに一度試してみてはどうでしょうか?
睡眠の質を上げて快適な生活を送りましょう。
担当:中原